下は水がたまるんだって 飯倉の著書やDVDでも述べてますがヘッドパーツの下側には雨水などが溜まってベアリングなどが痛んでしまう場合が多いのです。雨でもバイクを運用している場合はグリースアップの頻度を上げないと逝ってしまいます。 (さらに…)
軽い=リスキーか!? マビックGL330。20年くらい前のリムだ。 この時代だとメジャーなのは同メ-カーのGP4だが重量は100gくらい330の方が軽い。 飯倉も路面の良いレースコース用に1ペア所有していたがやはりGP4の丈夫さは魅力で330はそれっきりだった。 (さらに…)
2.0は駄作だろう。 さっそく行ってきました2.0。 飯倉としてはあの作品が現代っぽく切れのある絵になって音も今どきのモノになる事を期待していたのですが実際は昔の部分は古くささが残るまま、新しく作ったところは浮いちゃってるという残念な結果となりました。 (さらに…)
0.1mmかよー! ピラー径不明のフレームにノギスで見当をつけた30.8mmのピラーを刺してみた。 微妙にガタがある。調べたところフレームに適合するシートピラーは30.9mm。 今までは30.8mmというのはそこそこ出回っていたので在庫もしていたが0.1mmだけ径の異なる .9 規格がこのところ出回っている。 なんで0.1mm違いの規格を出すのだ!意味ねーよ、やめろよ!つまんネーよ!くだらねーよ!