昨日もお伝えしましたがオールアバウトに私の書いた文章に手を入れたモノと私の顔写真が勝手に掲載されています。
http://allabout.co.jp/gs/citycycle/closeup/CU20080123A/
現在まで8pにわたって掲載されています。
田村サンと言う方がガイドということになっていますが私の名前は飯倉(イイクラ)です。田村(タムラ)ではありません。
Archives
オールアバウトになぜか飯倉???
検索にたまたま引っかかったオールアバウトの自転車修理のページ。
ななな!なぜか自分が出ているではないか!
http://allabout.co.jp/gs/citycycle/closeup/CU20080125C/index2.htm
はぁ~。言葉が出ませんな。
シマノwebサイトに初心者向けの情報
TOP→自転車雑学辞典→第4話:始めての人のための・・・で見ることができます。初心者の方はご参考までに。
SPDカスタムフィットシステム対応シューズにノーマル幅のモデルが追加されました。サイメンでは扱いありません、ナルシマさんをご利用ください。
2008年シマノテクニカルセミナーが東京では2/13-14に開催されます。販売店向けのモノですので一般ユーザーには直接関わりはありませんが各お店のサービス向上を期待しましょう。
ようやくD/AカーボンホイールWH-7850が流通し出しましたね。飯倉も発注です。
在庫リスト作成しています
生産終了品など一般的な流通では入手しにくいパーツを中心にリストを作成中です。
順次更新、追加をしていきます。
現在の小売りの常識はモデルチェンジになったら特価で売り切ってニューモデルを入荷させるのが常識となっていますので旧モデルがなかなか入手出来ないんですなぁ。ニューモデルが全てにおいて優れているわけではないんですけどマーケットの都合ってやつです。そんな都合とは全く縁遠いサイメンは在庫も非常識ってやつですな~。
DVD新作ほぼ完成!うヒー!
暫定番をDVDに落としてチェック。んんんー良いではないか。これは我ながら傑作だと自己満足に浸る。あとはハマナカ先生のCGとくっつけるだけだ。週明けにはプリントに出せそうです。
それにしてもハイビジョンで撮影するとやっぱり奇麗だねぇ。大画面テレビで見ても絵がしっかりしている。めでたしめでたし。
「自転車生活」撮影完了
毎号インパクト(ナ写真)と使える情報でご好評いただいていますエイ出版「自転車生活」のメンテナンス講座ですが次回2月終わりころ発売号「通勤特集」のメカニック講座を担当させてもらいます。
昨日撮影も完了、近日中にテキストも入れます。さて今回の特集では当初6pをいただくことになっていたのです。担当の方とのミーティング中に「あのツーキニスト疋田さんも登場するんですよねぇ」と飯倉が発言したら担当Nさんフリーズ。かくして飯倉のページが2p減る事となりました。とほほー!
Vista最速のノートパソコン
なにげに「ハイビジョン 編集 マック」で検索してみたらウチの戦闘日誌が出てきた。マックでも、ハイビジョンでも編集でもない自転車屋のwebサイトが上から3番目に出てきた、これってどうよ!
話変わってその数段下に表題があったのでクリック。あぁビックリだ。
http://wiredvision.jp/blog/cultofmac/200710/20071031124044.html