林道走るならやっぱり冬に限ります。ヒルは出ないし人も葉っぱも少ない。
とんでもなく久々の林道はカン所を忘れてしまっていてけっこう怖い。ところどころ凍っているし、10年くらい前に自分で組んだマシンはあちらこちらチューニングの詰めの甘さを感じる。あのころの飯倉はまだまだ青かったってー事か?!整備不良のサスはへたり気味。しかもディスクブレーキになれた体にVブレーキはやっぱり違和感有り。
それよりも久々に行ったコースが以前と環境異なり入れなかったり舗装されていたりでますますMTBには厳しい環境に。これじゃMTBは売れないよね~。
Archives
雪が降る~あなたは来な~い
東京大雪。こんな雪は久々ですなぁ。
今年の冬はなんだか寒い気が。温暖化は勘違いだったのか???
本日この天候ではサイメン開店休業状態。 ごっついオフローダーで搬入だった予約のお客さんだけは来店だろうと思っていたら「雪道走った事無いっす!」とのご連絡。
もしやこのまま本日来店者「0」!?
昨日、ビスタマジックXの回転がおかしいから見てほしいとの依頼有り 拝見。
どうにもなりませんなぁ。って言うかこれって1レースで交換するのを前提に設計されているのだろうか??基本的にメンテ不可なんだろうな。
ディスクブレーキインストール発売予定日
最新作「ディスクブレーキインストール」の発売予定日が決定しました。2/22です。
本当は16日と計算していたのですが運悪くプリント工場のある台湾が旧正月にかかってしまっていて数日遅くなります。
重ね重ねお待たせして申し訳ないです。
オールアバウトの件
週明けに手直しされて再度アップされると思います。現状では閲覧不可となっているはずです。
すでにこの記事で誤解されている方がいらっしゃいますがあの記事はエイ出版「自転車生活」の飯倉が担当させていただいているページの焼き直しです。
サイクルメンテナンスは飯倉が経営している会社で田村さんはエイ出版の方です。全くの別組織です。サイクルメンテナンスのトップが田村さんで飯倉はその部下と誤解された方がいらっしゃいます(笑)。オールアバウト恐るべし!