6時間の超大作! ンなわけない。 昨日の雨のおかげ(?)もあって粗編集が完了。 タイムラインのカウントを見ておったまげ、6時間ある。理想としては90分、だめでも120分未満におさえなければいけないのになんてこったい! (さらに…)
祝!ナルシマフレンド神宮店開店 サイメンDVDも扱ってくれているご存じナルシマフレンド原宿店、千駄ヶ谷店が統合されて神宮店となりました。 広く明るく快適になりましたので皆さんぜひ行ってみてくださいませ。 今日は午前中から取引先相手のお披露目が行われました。 飯倉もご相伴にあずかって参りました。 いただいた升には「感謝」の文字、こちらこそ感謝しています。
目黒ってちょっと変 所用で目黒に、デザイナーズホテルを見物がてらランチを食いに。 食事をするところなのにイヌ同伴OK! 他の喫茶店にも平気でイヌがいる。 愛犬家が多いのかそれともこのエリアだけ人がペットでイヌが飼い主なのかみょ~な空気が流れている。 ランチはうまかった、家具はミッドセンチュリーなのに和食のランチ。ここはどこ?
うううっ、やっぱヤバいです。 組んでみたらやっぱりな重量、これより軽くするんだったらカーボンリム使うしか無いよねぇ。 ちなみにスポークテンションはあまり上げられない。上げるとリムが変形してきてしまうのでそこそこで終わりにしてニップルにゆるみ止めを流し込んで振れをおさえるようにしないといけない。 それでも振れは出やすいだろうからメンテも比較的頻繁にすることになる。軽さの代償を払う気がない人は手を出すべきではないだろう。
お久しぶりに280 古くからロードに乗っている人にとっては懐かしのリム「マビックGEL280」でホイールを組んでほしいというオーダーを受けた。 この時代の定番リム「マビックGP4」は飯倉もずいぶんと使ったものだ。旧ラベルの時代に作ったホイール3組中今も1ペアは使用中。大事に使わねば。 ちなみにGP4は410gていど。飯倉は決戦ホイールとしてGEL330で組んだ時があるがこれで350gくらい、今回入ったGEL280は今回の測定で2本で600gを切っている。つまり1本だと300g無いのだ。 (さらに…)
きっつ~! ヘッドパーツの思いっきりキツイやつを外した。 工具のほうが壊れるんじゃないかと思うくらいキッツイやつだ。 外してから寸法を測る。0.1-2mm程度しか太いわけではないのだがそれでもこのきつさ。圧入する時だってたいへんだったろう。 付いていたのは4万円台のクロスだったのでまさかヘッド交換などはするまいという事か。