Archives

商機はどこにでも

e25a6bbe.jpg フェイクレザーのバーテープが入荷、マクロ撮影をするとこんな感じに。
 ネットショップのほとんどはこんなふうに質感まで分かる写真は使っていない。めんどくさいだけで儲けにはつながらないという発想なのだろう。
 しかしどこかで差別化しなければ売り上げ増は見込めないのは当たり前な事。
 今時写真なんて素人でも多少の練習(と機材)でプロ並みの物が撮れる。商機はどこにでも転がっているのだ。

YUMEYAを初インストール

91d08df6.jpg お客さんに聞かれるたびにお勧めしませんと言ってしまっているために全く手に触れる事の無かったシマノのYUMEYAに今回初めて触ることができた。
 このパーツで3g。すでに信心の領域といえるがさすがに純正、何の不安も無くパーツ交換が完了する。

こっちは2万円

1ca24957.jpg 自分の靴をメンテに出しました。
 10年くらい前に4.5万円くらいでオーダーしたシューズがガタガタになったので底の張り替え等諸々やってもらって2万円。

 へ、 2万円で新品買えって?

知らないメーカー品を使ってみました、

db10f96f.jpg カッターのたぐいは普段はカンパ、パークばかりな飯倉ですが機会がありまして知らないメーカの物を使う事に。
 新品なので何の事無しにサクサク作業が進みますが新品なので当然です。歯の良し悪しを知るにはある程度長期に使わないと分からないですからこれが値段のワリにいい物なのかは飯倉にも分かりません。