商機はどこにでも フェイクレザーのバーテープが入荷、マクロ撮影をするとこんな感じに。 ネットショップのほとんどはこんなふうに質感まで分かる写真は使っていない。めんどくさいだけで儲けにはつながらないという発想なのだろう。 しかしどこかで差別化しなければ売り上げ増は見込めないのは当たり前な事。 今時写真なんて素人でも多少の練習(と機材)でプロ並みの物が撮れる。商機はどこにでも転がっているのだ。
YUMEYAを初インストール お客さんに聞かれるたびにお勧めしませんと言ってしまっているために全く手に触れる事の無かったシマノのYUMEYAに今回初めて触ることができた。 このパーツで3g。すでに信心の領域といえるがさすがに純正、何の不安も無くパーツ交換が完了する。
ひさびさにブラケットカバーが売れた! 最近ではシマノスモールパーツもササッと供給中止になります。比較的ストック持っているサイメンでも74デュラのパーツはプーリーとブラケットカバーくらいしか残っていません。 本日一個販売。残2です。
最後のパラレルをストックです、 MTBの世界ではすっかりディスクが本流になっちゃってVブレーキは息も絶え絶えです。これはこれで良いのにねぇ~。 パラレルタイプのVブレーキはXTRだけとなりました。いつ無くなっちゃうか判らないのでとりあえずストックしときます。
知らないメーカー品を使ってみました、 カッターのたぐいは普段はカンパ、パークばかりな飯倉ですが機会がありまして知らないメーカの物を使う事に。 新品なので何の事無しにサクサク作業が進みますが新品なので当然です。歯の良し悪しを知るにはある程度長期に使わないと分からないですからこれが値段のワリにいい物なのかは飯倉にも分かりません。