Archives

特価品情報Part2

IMG_2882特価品情報第2弾、それぞれ型遅れだったりで1ッ個だったりしますんでヨロです!どれも使い方の説明などはしませんのでご承知のほどを。シマノハブダイナモHB-NX20 6V-2.4W 36H ¥1,000-ご自身で使いこなせる方ドゾ!

あんまりに更新してないんで特価品情報!

ブログに書くほどでもない事はあれこれやってたりするんですがソウコウしているうちにどんどん月日が経っちゃってるんでココは一発IMG_2878日頃のご利用に感謝して特価品情報を。
TOPEAK(トピーク) TourGuide Handlebar Bag ブラック BAG20100 定価¥7,350-円を一個限り¥3,000-で。ただし撮影に使用した品でして取り説のたぐいもありません。自分で取り付け全然オッケーでご来店いただける方限定です。

しばし撮影休みます、

IMG_2789メインカメラが故障でメーカー送りになってしまい2週間ほど撮影が出来ません。業務用カメラなのでいくらでもレンタルできるんですがまとまった撮影時間が取れるわけでもないのでカメラが帰ってくるまで撮影した素材を編集する事にしました。
今撮っているのは「ロードバイク完全組立2.0」(仮題)ですので撮影バイクを見ればどこまで撮ったかわかります。ブレーキケーブルを張るところまでで止まってしまいシフトはまだ手つかずです。
今回使用するのは68アルテフルセット、9000番デュラからシマノのケーブル固定とかケミカルの使い方が変わりましたのでいい機会です。おそらく来年出るであろう105のNEWモデルも同じノリで作られるでしょう。
年末に出るロード油圧ディスクブレーキとアルテDi2は手に入れてから撮影ですのでまだ先は長いなぁと・・・なんて思っているとすぐ年末になっちゃうんだよね。
撮影した映像をチェックしていると色味が気に入らない、でも今時は編集マシンで色味の調整できちゃうから便利というかタイヘンと言うか気分は複雑です。
ちなみに現行で販売している「ロードバイク完全組立1.1.2」は2.0が販売されてからも平売するつもりです。それくらいに今回のシマノコンポはそれ以前と変わっています。カンパは予定していません。旧作で対応可能ですしEPSは値段や諸条件を考えれば取り上げる必要性無しと判断しました。

クランクインしています!

IMG_2053夏休みを長めに取ったり各種情報発信をしてなかったりの最近の飯倉ですが実は新作DVDの撮影が始まっています。2年ぶりの新作です!
今回は今年モデルチェンジした68アルテを使用して「ロードバイク完全組立2.0」なのです。写真はTNIのアルミロード、3万円くらいでカーボンフォーク付きで買えちゃうという格安フレームを使って

バイクを組むとはこういう事さ・・・

を語ってまいります。今年終わりに発売されるNEWアルテDi2とロードディスクブレーキも含めた作品にする予定です。どうぞお楽しみに。
ちなみに先日シマノ新製品発表会でロードディスクブレーキを見てきたんですがインストールはけっこう簡単そう。MTBで油圧になれている人にとってはどうという事も無いんですが初体験な人にとっては本DVDが大いに役に立つんではないかなと思います。
合わせてケーブル引きだけでいいよという人のために「ケーブルだけバージョン」をオンラインで販売しようと考えております。
予定ではケーブル引き(従来仕様)は今月中に撮影完了来月編集という運びになります。