Archives

自転車レストアテクニックバイブルにチョコっと出ますた、

IMG_6780エイ出版から自転車レストアテクニックバイブルが発売されまして飯倉も2ページ登場いたします。冒頭のピラー抜きとかのバラシ作業やってます。
ピラー抜くのに30分と書かれてますがこれは刃を当ててから切れたかなという感じを得たまでの時間でトータルでは2時間くらいかかっています。
担当はいつもの西山さん。あの 飯倉からコブラツイストを喰らわされた西山さんが今回もいい仕事しています。

DVDでミスっちゃったんでpart1をアップしました、


ロードバイク完全組立のちょっぴりミス有りバージョンのお詫び動画をアップしました、Part1は愛車アマンダの話。
フレームにアマンダを選んだ経緯には飯倉の体格が標準的な日本人とは言いがたいという事もありまして・・・身長183cm、また下90cmなのでフレームサイズはc-t610mm。普通はラインナップには無いし輸入代理店も別途オーダーをもらわない限りは扱わないサイズ。コルナゴC40や同マスターも候補だったんだけど発注してから1年かかると言われ、だいたい伊太利亜メーカーなんてのは1年と言えば1年半かかるのが普通なので発注から半年で確実に納品されるであろう国内ビルダーに発注って事になったんだな、
アマンダを選んだのは当時としては軽くて自分の回りでも乗ってる人が多くて情報が豊富だったのが大きいですなあ。今だったら何買うだろ?あ、絶対油圧ディスクに対応してるのにするな、
Part2も近日中にアップいたしまする!