Archives

ネットオークションをお使いの皆さんに

 このところネットオークションでガラクタをつかまされた方が多く来店しています。ハブやヘッドなどの回転計がヤバいです。
 ビッターズでゲットした古いパーツで騙されたとしか言いようの無い品が週一くらいで持ち込まれています。
 オーバーホール済みなどと書かれている品は値をつり上げるためにそう書いてある可能性有りです。ハブなどは素人がいじると痛めてしまう場合があるのと明らかに粗悪品を売りつけている場合とがあります。

 ご用心、ご用心!!!

いいんだかどうだか・・

043530e0.jpg ネタが尽きるとどうでもいい事をやってお茶を濁すのはどこの世界のもあるモノだがこれってどうよ!?
 なんだかヘッドについているエンブレムがでかめだなと思っていたらシフトアウターの受けになっていた。ウケを狙ってアウター受けをこんなんしましたっとかなんとか言っちゃったりして。

相変わらず乱読なのです。

bcf2abdd.jpg お盆をダラダラ過ごしている皆さん。あなた方こそエコライフの見本です。
 そんな皆さんに図書館の利用を再度お勧めです。今の図書館はネットで検索&予約が出来るので以前の窓口で書類を書くやり方から比べると死ぬほど便利になりました。これを使わない手はありません。

(さらに…)

過剰性能あれこれ

857e1be0.jpg 過剰な性能を持たせたパーツを付けたところでバイクが高性能になるわけではない。
 写真はザイロンを樹脂で覆ったシフトワイヤー。通常はステンレスワイヤーなのだがこれをザイロンに変えて何か変わるのか??測定すれば変わったことがわかるだろう。で。だからなんなんだ。

(さらに…)

74専用工具なのよ!

4b940601.jpg 8S時代のデュラエースの型番は74、ちなみに最新の現行品は79だ。
 74は73で大コケしたシマノが崖っぷちで作った新商品なのにもかかわらず73に引き続いて専用工具を使わないと完全なオーバーホールは出来ない。
 しかも同世代の他グレード、MTBも含めて全く互換性がない場合があれこれあるからこまっちまう。

(さらに…)