途中からの受注はつらいよ! ピラー抜きに挑戦して結局抜けずな案件を受ける事もしばしばなのだが基本的に最初から受けるより工賃は割高なのです。 途中までやったから安くしてくれと言うお客さんもいますが無理な話、なんにも手をつけないで持ってきてくれるのがベストなのです。 (さらに…)
こんなホイールも組んでます。 18本のホイール。完組とかならもっとヘンテコな21本とかもあるけれど手組で18本は飯倉も初めてだ。 最初にラジアルで6本さしてどの後イタ組で12本、ちなみにラジアルのスポークが真っすぐなるようにイタ組のスポークは異なる長さのスポークであやを取らないと行けない。
ロード完全組立売り入れ中! ロングセラー商品「ロードバイク完全組立ver1.1.2」が9月に入って想定が異な売れ行きで在庫無しです。アサヒさんとナルシマさんに残っている在庫のみです。 旧版のほうはまだ少し残っています。
今年は(も?)行きませんでした 毎年業者向けにシマノの展示会が行われるのです、新宿で店を開いている飯倉的には展示場の品川まで行くのは苦でもなければたいして金がかかるわけでもないのですが行きませんでした。 (さらに…)
To be or not to be・・・ JISかITAか・・・それが問題だ! どっちか判んないフレームの下ごしらえを依頼された。 イタリアンブランドなのだが最近はすっかり台湾イタリアンもあるので現物で判断しないといけない。 (さらに…)