Archives

軽けりゃリスキーです

346cdfff.jpg 軽いのが上等という常識がまかり通っている趣味の自転車の世界ですが軽い方に自らわざわざ行くとトラブルの元なのですよ。
 トラブルを楽しめればどうせお遊びなんだからそれはそれで良いんじゃないかと思いますがトラブルのが楽しいと思わない人は手を出さない事です。

(さらに…)

SUN XCD FUN RIDE CRANKキター!!!

8e2c12ff.jpg 入荷と同時に死に筋決定お約束なSUN XCD。今回はクランクだ。
 トリセツ無し!適応BBとか推奨取付けトルクとかQファクターとかどうしろってんだよね。
 しっくりくるチェーンリングだっていったいどれだよって気がするしねぇ、たぶんスギノとかTAとか使う事になるんだろうけど。

(さらに…)

BBシェル66mm規格?

9de99180.jpg 仕事だからいろんなバイクと出会うけどモールトンほど毎回ビックリさせられるバイクは無い。
 今回はBBシェルが66mm。ちなみに付いていたBBはJIS規格の物だから本来ならあと2mm広いはずだ。
 ちなみに今時のシャフト一体式の物だと誤差は+-0.8mmって事になっている場合が多いので最低1.2mmのスペーサーを咬ます事になる。
 Qファクターがホンのちょっぴり狭く出来ます!

でたっ! グリースノズルC-171

4e98f934.jpg ローラーブレーキの専用グリースをフレームと干渉させずに追加出来るノズルがホーザンから発売されました。
 ママチャリのリアによく付けられているそのブレーキ。グリースホールが左シートステーの裏に隠れちゃっている場合が多々あるのです。そこでこいつの出番なのです・・・って訳でほとんどの自転車マニアにはカンケネー!なアイテムですがショップとしては待ってました感がぬる~くありそうです。
 ところでコイツ、なぜか2個セットで販売されているのですよ!一個だって買おうかどうか迷う物を2個セット。どうなっちゃってるんでしょうねぇ???
 ちなみにサイメンではバラして一小売りしています。¥1,200-です。