Archives

シクロクロスとかシマニョーロにも使えそうなSM-CB90

 最新デュラのTTバイク用リアブレーキのパーツであるSM-CB90だがクイックでキャリパーを解放できるしケーブルの微調整ボルトも付いているので本来の組み合わせ以外にもカンティブレーキやSTIレバーにカンパのブレーキキャリパーを使っている人には使えるんじゃなかろうか。
アルミでできていて作りはしっかりしているがその分重量は重くて1個23g。 ¥1,334-とお値段もほどほど、というか作りのワリには非常に安い。ほとんどのショップは注目しない(もうからない)パーツなのでコレ良いですよとアドバイスももらえないだろうから自分で調べてネットで発注が良いんじゃないでしょうか。あさひさんでも扱ってるし、

サッパリ意味が分からんパークツール#752&#791

BB30用リーマー#752とPF30用リーマー#791が入荷したとの事なのでさっそく購入したが使い方が良く分らん。リーマーなんだからあれこれ考えなくたって現物にあてがってみれば判るはずがBB30?PF30?どっちも表記が間違ってるんじゃなかろうか?それに付属しているガイド?コレまたどう使うんだろう?合う規格のもあるがカタログとは合わない。そもそもカタログと現物が微妙に違う。型番の表記もカタログのと違うしこれで合ってるんだろうか??工具を購入して使い方に悩むなんてのはどうしたものか、現状ではホーザンからの連絡待ちという情けないことになっている。

ナゾがナゾを呼んで次週へ続く みたいな、