ピラー抜きは鉄フレームにアルミピラーがよくある依頼だが今回はその逆でアルミフレームに鉄ピラー。
連絡をいただいた段階ではアルミピラーという事だったんでこっちもそのつもりでいたんだけど最初のカットで違和感が・・・18番で引っかかるんで歯を32に交換でとりあえず首を落としたらなんとまあやぐらはアルミでパイプは鉄だわ。初期のXTってこうだったんだねぇ、
で、悪戦苦闘のうちに無事作業完了。固いピラーは切って柔らかいフレームは残すってんだからやっかいだよねぇ〜。慣れてないからなかなか力加減とか分からんし切れたかどうかの判断も難しいわ。でもやっかいな仕事を受けているうちにアレもこれも出来る様になるんだよね、
Archives
次はコレだぜ!
3人乗り自転車をいじります。前24後ろ20のホイールサイズを持つ唯一の市販車フラッカーズを中古でゲット、コレを全バラシしてパーツを吟味。各部を修正しつつ最適化して組み直すつもりだったんですがいざ引き上げて来て細部を調べてみると雑な作りや改良しにくい構造にややげっそり。
難産になりそうです。
ブログではお知らせしてなかったですが普段乗りクロスバイクの作り方をアップ済みです!