一昔前のシマノVブレーキはLXグレードまでパラレルリンクだったのですよ!なんでこの構造やめちゃうんでしょうね???今じゃXTRだけ。んんん~。
トップページ > 2008年
Archives
サンメカスクールがリニューアルです!
ご好評いただいているサンデーメカニックスクールがリニューアル。より使いやすく仕組みが判りやすくなっています。
無事生還しました。
しばらくお休みいただきましたがそのご報告はまたいいたい放題の所にでもアップするとしてとりあえずはご報告まで。
お休みいただきます。
新作出るたびにお休みただいています。今回は本日から11日まで9日間です。
リフレッシュしてまた仕事に精進いたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
たまには上手くいかないとこもあるさ!
ヘッド周りのJIStoITA作業を受けるも斜うすで広がってしまったステムに工具がすってしまい思うように作業が進まない。
切削作業は手応えで状況判断をするのでよけいなファクターが入り込むとミスの元となる。今回は工具が回しにくいのとコラムのスレッドとカンパツールのスレッド相性も悪く散々な事となってしまった。
それでも最後までやるのがウチの仕事。なんとか事を収めたは良いが聞き手の手のひらには水ぶくれが。
台うすの場合ステムが広がってしまうのはありがちだったが斜うすでのはそうそう無い。かなり高トルクで締めていたと思われるがおそらくアクションをするためにガッチリ締めたのだろう。焼き付かないだけ良かったと言うべきか?