TL-FH10ハケーン、 またも猛烈に死んでいる在庫発見したよ!TL-FH10、なんだか知ってるかい?昔懐かしの74デュラのフリーボディを脱着する工具なんだけど74にだけ使えるというどうしようもない工具なのさ。 そもそもフリーボディーなんてそうそう交換なんてしないし74のフリーボディーは他のと互換性が無いっていうか構造が違うんだよね。 ¥940-でござんす、殊勝な方 ぜひお買い上げを。
はて、何時になったらダブルテンションになるのやら、 シマノのMTBのRDがほとんどシングルテンションになってしまいました。2013年モデルでもこの傾向は変わってないので早くても2014年という事になります。 (さらに…)
チェーンリング+チェーン交換=スプロケ交換だよね、 消耗部品交換でトランスミッションはパーペキと思っていたら踏み込むたびにチェーンが跳ぶ。 結局スプロケも交換に、これでチェーンと関わる部品はほぼ新品に。前回のスプロケ交換では一部(3段目?)だけ交換したが今回は全取っ替え。こればっかりはジャンクは無いので新品を用意した。 じっくり見れば確かに削れているのがわかる。0.1g単位で計測出来る秤があるのでさっそく測ってみたところなんと新品の方が0.7gほど軽かった。ムムムー!どうなっちょるんだろうねぇ~???
2万キロで鉄のチェーンリングがこうなります、 流星号のチェーンリングが歯飛びするので交換、推定走行距離は2万キロ。フロントシングルなのだが鉄製なので耐久性は高いはずだが歯の形状をよく見ると確かに削れている。 (さらに…)