基本的にシマノとカンパに互換性がないのでカンパのちょっと昔のも置くようにしています。
今の在庫もカンパが11sに移行する際に急いで発注したモノですがエルゴパワーはラスト1、コレが売れちゃった後の修理ではオークションで運任せになってしまう。ちなみにディレーラーはまだ6個ぐらいあります。
はたしてこんな状況が自転車乗りにとっていい環境と言えるんでしょうか???
トップページ > 2012年
Archives
新年の挨拶代わりに軽く2011年を総括してみようか、
サイメンDVD第1フェーズ完了
当初予定していたDVDシリーズが「ママチャリメンテ・・・」をもって完了。当初10タイトルのつもりでママ・・がvol10、処女作であるMTB完全組み立てが2.0とバージョンアップする事によって2作品作られたがそれぞれ別個に作ろうと思っていたバラシテク集とレストアが1つの作品になっているのでこれで第1フェーズ完了なのだ。
第2フェーズで最初に取りかかるのは「ロードバイク完全組み立て2.0」となる予定だが今のところシマノ105がDi2バージョンも追加されたところで従来のワイヤー制御モノと電動を一緒にしたDVDを作れれば良いなと考えている。
現状で販売されている版はこのまま「ロードバイク完全組み立て/クラッシック」とかタイトルをつけて兼売予定。なんせノーマルステムやカップ&コーンのBBとか昔ながらの構造のものまで2.0に盛り込む現実的ではないしパッケージングとしても2つに分けた方がグットだと思う。
サイメンがタイトルをどんどん追加していけばどこかの出版社か映像制作会社が参入してきてサイメンを完膚なきまでに蹴散らしてくれると予想していたのだがまったくもって無風状態なので今後とも好き勝手にやらせていただきやしょう(笑)!