Archives

SUN XCD FUN RIDE CRANKキター!!!

8e2c12ff.jpg 入荷と同時に死に筋決定お約束なSUN XCD。今回はクランクだ。
 トリセツ無し!適応BBとか推奨取付けトルクとかQファクターとかどうしろってんだよね。
 しっくりくるチェーンリングだっていったいどれだよって気がするしねぇ、たぶんスギノとかTAとか使う事になるんだろうけど。

(さらに…)

BBシェル66mm規格?

9de99180.jpg 仕事だからいろんなバイクと出会うけどモールトンほど毎回ビックリさせられるバイクは無い。
 今回はBBシェルが66mm。ちなみに付いていたBBはJIS規格の物だから本来ならあと2mm広いはずだ。
 ちなみに今時のシャフト一体式の物だと誤差は+-0.8mmって事になっている場合が多いので最低1.2mmのスペーサーを咬ます事になる。
 Qファクターがホンのちょっぴり狭く出来ます!

でたっ! グリースノズルC-171

4e98f934.jpg ローラーブレーキの専用グリースをフレームと干渉させずに追加出来るノズルがホーザンから発売されました。
 ママチャリのリアによく付けられているそのブレーキ。グリースホールが左シートステーの裏に隠れちゃっている場合が多々あるのです。そこでこいつの出番なのです・・・って訳でほとんどの自転車マニアにはカンケネー!なアイテムですがショップとしては待ってました感がぬる~くありそうです。
 ところでコイツ、なぜか2個セットで販売されているのですよ!一個だって買おうかどうか迷う物を2個セット。どうなっちゃってるんでしょうねぇ???
 ちなみにサイメンではバラして一小売りしています。¥1,200-です。

まさかまさかの売り切れです、

cf9e70c7.jpg 究極の死に筋商品の一つだったサンツアーカセットフリーがなんと売り切れた(らしい)。そもそもサンツアーのハブが未だに稼働するやつ自体あまり無いだろうしこの部分を交換する事自体滅多に無い。
 シマノのだって滅多に交換しないのでこいつはこのまま永久保存だよなと思っていたら世の中には殊勝なというか変わったというかいろんな人がいるんだなぁと思うのですよ。
 で、このパーツ抜く時には専用工具が必要らしいんです。らしいってのは飯倉もやった事無いのね、工具は一応探してみたけどそれっぽいの無いし。現物見れば理屈は判るのであれこれ組み合わせればなんとかなるかなぁと思ってたりするんだよね。

今トレンディーなのはこのメニュー

f71320e4.jpg 一時期KINGのヘッドパーツの圧入ばかり作業していた時期が有ったけど今はワンポイントファイブのフォーククラウンのフェーシングがやたら入って来るでスよ。
 サイメンの手持ちの工具はパークですのでどこのショップだって手に入るだろうにと思っていたら本体とアダプター合わせると15万円くらいするのね、びっくらこいたわ。
 で、もってないショップがいっぱいあるのと精度が悪い品が流通しているので結局サイメンが儲かるという皮肉な事に。
 嬉しいんだか悲しいんだか。

こんなところに期待しておりまする。

19050833.jpg シマノのデュラ9000シリーズが発表されてひさしいですが皆さんどの辺に注目してますか?
 飯倉的にはケーブルですなぁ~。タイコとかは互換あるでしょうから旧タイプのバイクのOH時にこいつを使うとチューンナップ出来そうな。小径車やTTバイクなどワイヤーの抵抗にシビアなバイクに良さそうです。
 でも79のデュラの時のチェーンとかケーブルはいきなしバーンと値上がりましたから9000シリーズもカンパっぽいプライス提示されちゃうと困っちゃうよねー。

シマノのショートVがやっと入荷しました。

8240440f.jpg サイメンとしては珍しく死に筋ではない在庫(笑)!
 微妙に流行なシクロクロスとかSTIを使いたいクロスユーザーには朗報だぜ!
 なんせ今まで流通していたショートVはなんとなく品質に???だったけどシマノが作ったこいつはたぶんシマノのカンティー(BR-R550)と同様しっかり効くと思う。
 しかも安い!
 シクロクロスで成績出そうってんならカンティーでセッティングに苦労するよりこいつをサクッと付けてトレーニングに励んだ方がよっぽどクレバーだぜ!

うあぁ、またスゴイの出てきたよ!

ed8abb2a.jpg 整理してると果てしなく出てくるっていうか。在庫管理が出来てないととっても楽しい店ができるって事にしておいてチョ!
 なんと初期型(?)フライトデッキだよ。今時これに適応したレバー自体があんまり生き残ってないような。
 誰が買うんだよと思いつつ一応型番を上げといて殊勝な方が検索してくれる事を祈ろう。
 けっこうこの祈りは通じたりするんだよね、

SC-M500 \3,591-
SM-6501-M \7,844-