Archives

当たらなければどうということはない!とは言わせない!!!

06c9902d.jpg 流量3倍のうたい文句に思わずポチッとしてしまったエアーダスター。
 いったいどんな理屈で3倍かと思ったらコンプレッサー内の圧搾空気だけではなく外気も取り込んで3倍って事だよ。ウンウン納得だよ!
 自力だけでなく他力も上手く活用する。エアーダスターに処世術を学ばされるとはな。

シマノフェスティバル 2012-2013レポート

cf8a7eb8.jpg販売店向け展示会に行ってきましたので諸々レポートを。
写真付きが分かりやすいのですがそれは追々という事でとりあえずはテキストだけのレポートです。ネット上ですでに氾濫している情報以外の役に立ちそうな物だけにしときます。
一言で言って9000デユラは9000専用のケーブル類を使うのがマスト、取り説必読ってとこですな。

(さらに…)

やっぱり一円玉に落ち着いてます。

eb5fee53.jpg ホイールの重量バランスをとるのに仮のウエイトをアレコレ用意してあるのですが結局一円玉が使いやすいなぁという事でもっぱらコレに。
 お客さんに説明しながら作業を進める時にも分かりやすいしねぇ~。

 ちなみにレース用バイクじゃなくってもホイールバランスをとるのは有益な作業です。ただの振れとり台で出来ますんでぜひ皆さん試してみてください。

ホイール組みでも小径は難しい

de7bef85.jpg 悩みどころ満載な小径車はホイール組みだけでもあれこれ悩まんといかんですよ。今回は18インチのリムにシマノのハブダイナモの組み合わせ。ちなみにハブダイナモは通常(27とか26インチ辺り)のと小径用は互換性がありません。回転域が異なるので内蔵ダイナモの設計が異なりますので要注意です。
 スポーク長の計算は別にどうという事も無いのです。スポークもスポーク制作機があるのでどうにでもスポークは調達出来ます。
 問題はどうアヤを取るか、もしくはラジアルって手もありますけどね。
 今回はあれこれ検討した結果、28hで2本とり。アヤは通常通り接触させてと言う事で落ち着きました。
 たまに6本で取ってくれとオーダーを受けたりしますが説得に時間がかかったりするのですよ。小径はやっかいだ。

直販サイトを開設しました

近日中にアマゾンでの販売を終了します。
変わって直販サイトを設けましたのでご利用ください。

 通販ご希望の方は直販サイトと今まで通りサイクルベースあさひさんとの2ルートとなります。

 あさひさんでは合計金額が\7,350-以下ですと別途送料が630円かかってしまいますのでDVD一巻とかの場合は直販サイトをご利用ください。
直販サイトでは全国一律160円です。パーツなどと一緒にご注文の場合はぜひともあさひさんのご利用を!

普通で良いのにねぇ、

0f3eb750.jpg お客さんからよく訊かれる事「どれが最高っすかね?」と「どっちが軽いですか?」。
 どっちも答えなんか無い。それより普通のパーツで普通に組んで乗って微調整していって自分に合ったバイクを仕立てようとするだけ。それだけで十分だと思うんだけどね。
 手組のホイールもすっかり組む数が減ってしまった、みなさんメディアに踊らされるのが楽しいのか?それとも本当に信じちゃってるのか?だまされるのを楽しむ位の大人になってくれたらなぁと思います。

くっ、 苦しい~ 。

ea67ac0e.jpg ピラー抜きは散々やったが今回のは苦しかった。アルミピラーに鉄フレームだから比較的やりやすい。長さは20cm以上入っちゃってるんで相応の苦労は覚悟していたが手応えでも匂いでも切れたはずなのだがまったく抜けない。
 プライヤーでくわえて思いっきり回してみたらかすかに動いた!

(さらに…)

軽けりゃリスキーです

346cdfff.jpg 軽いのが上等という常識がまかり通っている趣味の自転車の世界ですが軽い方に自らわざわざ行くとトラブルの元なのですよ。
 トラブルを楽しめればどうせお遊びなんだからそれはそれで良いんじゃないかと思いますがトラブルのが楽しいと思わない人は手を出さない事です。

(さらに…)